私の出会った  食用きのこ

写真をクリックすると大きな写真で見られます。ツールバーの戻る又は左側の項目ボタンで元に戻ります。
人により体質も違うしあくまでも趣味の段階のホームページなので間違えもあります。
充分注意して参考程度に留めてください。

タマゴダケ幼菌
17年9月富士山

タマゴダケ
17年9月富士山

アイシメジジ
17年9月富士山

ツバアブラシメジ
17年9月富士山


ショウゲンジ
17年9月富士山
鶏卵の白いカラの柔らかい様な物の中から芽を出し右の写真に成長する

傘は真っ赤ですが
有毒なベニテング
ダケと似ているので誤認しないように。
生はとてもモロイですが茹でるとしっ
かりする。


粘液で被われてい
るがとても歯触りが良い。


別名コムソウタケ
も言う。存在感があり柄は堅く締まってとても上品な味。

鍋物 お吸い物 鍋物 お吸い物 バター炒め スープスパゲテイー 吸い物 酢の物

カベンタケ
17年10月富士山

サクラシメジ
17年9月富士山

クロカワ
16年9月富士山

オオキノボリイグチ
17年9月富士山

クリフウセン
17年9月富士山
花弁に似ていて茹でても色が変わらないので色どりに使う。

とても存在感のある見劣りがしないきのこでワイン色に見える。

裏は細かいスポンジを堅くした感じで
表は黒い。少し苦みが人気である。


どっしりとした感じで裏は黄色のスポ
ンジ状。


さわやかな香りで歯切れも良くうまみが出て何の料理にも合う。

スープ 混ぜご飯 煮込み 炒め物 さっと焼いて醤油 煮込み きのこ汁 グラタン

キヌメリガサ
16年10月富士山

マイタケ
17年10月新潟

オオモミタけ幼菌
15年9月富士山


ムキタケ
15年10月武尊山

ナメコ
15年10月武尊山

レモン色で上がほんのりオレンジの小形きのこで秋ややおそく発生。
ブナ林の大木の根本に発生する。
香りも歯切れも素晴らしい。
発生量が少なく歯切れはマツタケにも劣らない大変美味しい。
半円形で毒茸のツキヨタケに似ているので注意。食感はフカヒレのよう。
粘質性の膜に包まれ天然物はすごい歯触りです。

おろし和え三杯酢 天ぷら 混ぜご飯 バター焼き 天ぷら 中華煮 ワイン煮 みそ汁 おろし和え

ハナイグチ
17年9月富士山


ナラタケ
17年10月富士山


ホテイシメジ
17年10月富士山

チャナメツムタケ
17年10月富士山


キシメジ
17年10月富士山

著しい粘液に包まれ裏はスポンジ状で黄色。


広葉樹針の枯れ木に群生する。美味しいが食べ過ぎると下痢をするので注意。 淡いクリーム色でうま味があるが酒を飲む時は食べてはいけない。

表面はレンガ色で鱗片を付ける。ぬめりが有。有毒のカキシメジに似ているので注意。 写真よりもっと黄色で裏も黄色。



みそ汁 鍋物 佃煮 汁物 混ぜご飯 スパゲテイ 吸い物 鍋物 酢の物  グラタン 炒め物

オトメノカサ
16年10月長野

カノシタ
16年9月富士山

カヤタケ
15年9月小富士

キノボリイグチ
16年9月富士山

クリタケ
17年10月長野
白くて小形で裏は荒く密ではない。



柔らかい肉質でもろい。裏はハリの先が一面にある感じ。

成長するとジョウゴ形でしっかりしたキノコ。


粘性があり歯切れ歯ごたえも良く裏はスポンジ状。


レンガ色で広葉樹の倒木切り株に出る。わずかに苦みあり良いダシが出る
オムレツ スープ オムレツ フランス料理
三杯酢 クリーム煮 みそ汁 佃煮 鍋物 ハンバーグ おかゆ

アケボノアワタケ
17年9月富士山

サンゴハリタケ
16年9月富士山

ニカワハリタケ
17年10月富士山

ホウキタケ
16年9月富士山

ホコリタケ
17年9月富士山
傘は淡紅灰色柄の下は黄色で裏はスポンジ状。


無数のハリを垂らした感じ又は花が咲いた感じ。


ゼラチン質で裏はハリ状 別名猫の舌。


白いキノコの先にピンクの花が咲いた感じ又はネズミの手と言う人もある。
熟すると穴が明きそこから踏みつけると煙が出るが幼菌は皮をむいて食べられる。
汁物 鍋料理 お吸い物 酢の物 酢の物 みつ豆に入る ワサビ醤油 天ぷら おでん みそ焼き

マスタケ
16年9月富士山

カワリハツ
17年9月富士山

シロソウメンタケ
17年10月新潟

アカモミタケ
14年9月山梨


アミタケ
17年9月富士山
耳たぶの程度の柔らかさで若いうちだけ食べられるが少し酸味がある。

写真よりオリーブ色で非常にモロイがうま味がある。



白色で古くなると少し黄色味がかる肉はきわめてモロイ。



オレンジ色でヒダは傘より濃い肉質はかたいが茹でると弾力が出る。


どちらかと言えば小形でツバはなく裏は網の目状。粘性がある。茹でるとアズキ色になる。

天ぷら フライ 汁物 炒め物 分からない 煮込み料理 和え物 鍋物

ホンシメジ
16年8月富士山

オニナラタケ
16年9月富士山

コガネタケ
16年9月長野

ヌメリササタケ
16年9月富士山

カラマツベニハナイグチ
17年9月富士山
臭いマツタケ味シメジと言われている位美味でしっかりしているキノコ。



ナラタケには数種類ありこれは少し柄が長く傘もごつい感じがする。



こがね色で同色の粉におおわれて膜質のツバをもつ。下痢嘔吐の報告も有るので粉をよく洗って食べる。要注意生食禁止
表面は粘性著しく柄は少し淡紫色の様に見える。
舌触りがよい。



表面は紫紅色で鱗片におおわれツバの破片が付着する多少苦みがあるので茹でこぼしてから料理する。

網焼き バター炒め 鍋物 混ぜご飯 フライ 天ぷら 味噌汁 酢の物 佃煮 汁物

ズキンタケ
16年9月富士山

ハツタケ
16年9月長野

キツネタケ
17年9月長野

アカヤマタケ
16年9月富士山

ムラサキシメジ
17年10月長野
ニカワ質の頭部と柄からなるきのこ
で頭部の色に変異性がある。

表面は淡紅褐色で傷がつくと青緑のしみが出る。ボソボソするがうま味はある。
傘は1.5〜3cmで裏は淡紅色で余り美味しいキノコではない。食べる人は少ない。
傘は1.5〜4cmでヒダは淡黄色手で触れたり老菌になると黒変する。

写真より全体が美しい紫色で後に色あせる。生食すると中毒する。

酢の物 鍋物 煮込み料理 酢の物 ピクルス バター炒め ホイル焼き 吸い物

シモフリシメジ
17年10月長野

モエギタケ
17年10月長野

マクキヌガサの幼菌
17年10月長野


ヒラタケ
17年10月長野

エセオレミキ
17年10月長野
傘はグレイと黒を混ぜた色で裏はうすい黄色生はとてもモロく秋やや遅く出る。



表は青緑色で開くと黄色と緑を混ぜた色になりヒダは灰白から紫褐色となる。



見た目はホコリタケの様だが直径これは5cmで下に長く根がのび全体がブヨブヨ。成長すると上が割れて柄がのび網目のマントをつける。 枯れ木に出るきのこで傘は灰黒色からだんだん薄い色になる。有毒のツキヨタケと似ているので注意。


表面は赤褐色でヒダは白色で密どちらかと言うと小形のキノコ




バター炒め 鍋物 分からない スープ ただし傘は食用不適 ホイル焼 混ぜご飯  細かくしてオムレツ
topへ戻る